余ったホイップクリームとカステラで簡単抹茶ティラミスの作り方【レシピ】【動画あり】
今回はパン作りではありませんが、たまにはそういうのも良いでしょう。
以前作った和風マリトッツォの余ったホイップクリームを使い切るために、市販のカステラを使って簡単にティラミスを作ります。
あわせて読みたい


あんこ入り♪抹茶クリームマリトッツォの作り方【ブリオッシュ生地】【アレンジ】【パン作り】【動画あり】
妻のパン作りを記事にしてみたシリーズ14本目。 今話題のマリトッツォを、ブリオッシュ生地から作ります。 甘い生クリームが好みではないため、抹茶で甘さ控えめにして…
目次
抹茶ティラミスの材料
小さなグラス5個分の材料です。
抹茶ティラミスの作り方
ホイップクリームとマスカルポーネチーズを混ぜる
常温に戻したマスカルポーネチーズとホイップクリームをヘラで混ぜ合わせます。

混ぜたら、搾り袋にいれます。

カステラをスライスする
カステラを半分に薄くスライスします。

スライスしたカステラをバットに並べます。

抹茶をお湯で溶く
抹茶とお湯を混ぜ合わせます。

カステラに抹茶を塗る
バットに並べたカステラに、抹茶を塗ります。

グラスに詰める
小さいグラスを用意し、底にホイップクリームを絞り入れます。

ホイップクリームの上に、抹茶液を付けたカステラをちぎって乗せます。

さらに抹茶ホイップを重ねます

さらに抹茶液を付けたカステラを重ねます。

また、抹茶ホイップを重ねます。

ホイップクリームの表面を整える
抹茶ホイップクリームの表面をヘラ等で整えます

仕上げ
最後に抹茶パウダーをふるいかければ完成です。
冷蔵庫でよく冷やしてから食べましょう。

クックパッド
クックパッドにもレシピを掲載しました。
クックパッドの方は、抹茶ホイップを作るところから記載しました。
さいごに
前述で説明した手順の一連の流れの動画は下記のものです。