ニシカワフラワーパンを再現!花パンの作り方【レシピ】【パン作り】【ホームベーカリー】【動画あり】
妻のパン作りを記事にしてみたシリーズ41本目。
普段近所のスーパーでは見かけないニシカワパン製品。
その中でもこのフラワーパンのヴィジュアルに一目ぼれし、自分でも自作できないかと考えた末、見様見真似で作ってみました。
フラワーパンの材料
フラワーパン2個分の材料です。
生地の材料
ココア生地用の材料
アイシングの材料
ミルククリームの材料
使用した型
【スイーツスクエア型】
サイズ: 18cm × 18cm × 5cm
フラワーパンの作り方
生地作り・捏ね
卵を溶きほぐし牛乳と合わせておきます。


ホームベーカリーに合わせた全卵と牛乳、強力粉、イースト、塩、砂糖を入れ一塊になるまで5分ほど捏ねます。

無塩バターを加え表面が滑らかになるまで捏ねます。


ココアペースト作り
ココアパウダーと水を合わせてペースト状にしておきます。


ココア生地作り
捏ねあがった生地の半量を取り出し、残った生地にココアペーストを加えて更に捏ねます。



一次発酵
プレーン生地とココア生地をそれぞれボウルに移して暖かい場所で2倍の大きさになるまで発酵させます。

フィンガーテストとパンチ(ガス抜き)
フィンガーテストで穴が塞がらなければ発酵完了です。

手を数回押し当ててガス抜きを行います。

分割
それぞれの生地を4分割します。


ベンチタイム
丸め直しをし、10分休ませます。(乾燥しないように濡れ布巾を被せておきましょう)

成形
長さ18cmほどの棒状に成形します。


二次発酵
油を塗ったスクウェア型にプレーン生地とココア生地を交互に入れ、型の高さ8割くらいまで発酵させます。


焼成
表面に全卵を塗り、180℃のオーブンで13分~15分焼きしっかり冷まします。



ミルククリーム作り
ミルククリームの材料を全てボウルに入れて白っぽくなるまでよく混ぜます。


仕上げ
生地が冷めたらナイフで8等分にカットし、断面にミルククリームを塗ります。

クリームの付いた面を外側にして巻いていきます。

残りのスライスした生地にもクリームを塗って周りに巻き付けていきます。


粉砂糖と水でアイシングを作ります。

巻き終わったフラワーパンの表面にお好みでアイシングをかけます。

フラワーパンの完成
念の為、紐で縛っておくと安心です。

クックパッド
クックパッドにもレシピを掲載しました。
使用した材料
使用した調理器具
さいごに
前述で説明した手順の一連の流れの動画は下記のものです。