異世界時間と地球時間のウラシマ効果計算ツール
時間換算レート設定
異世界と地球のウラシマ効果計算
現在の年齢
滞在履歴
ツールの説明
このツールは、あなたの創作する物語に登場する「異世界」と「地球」の時間の流れの違いを、簡単に計算するためのツールです。
例えば、主人公が異世界で数年がかりで魔王を討伐して地球に帰還したら地球では数時間経過していただけだった、ということもあるでしょう。
もしくは、異世界に長く居すぎたせいで地球に戻ると急に老けたように思われる、という展開もあるでしょう。
例えば、主人公が異世界の住人を助けるために一時的に地球に帰還し、数時間の用を済ませて再び異世界へ向かうと数年経過していた、ということもあるでしょう。
例えば、主人公に異世界と地球を自由に行ったり来たりする能力がある場合、異世界に滞在する時間と地球に滞在する時間でそれぞれの現地の人間をどれだけ待たせることになるか計算することもあるでしょう。
もしくは、主人公の実年齢が何歳かを、異世界で過ごした時間と地球で過ごした時間から計算することもあるでしょう。
そういった場合に、このツールを使っていただければと思います。
時間換算レート設定
あなたの物語の世界観に合わせて、異世界と地球の時間の流れのレートを入力してください。
例えば、下記のように「年」「月」「日」「時間」「分」「秒」という単位から設定することができます。
- 異世界の 1年 は、地球の 1時間 に相当する
- 異世界の 1日 は、地球の 1秒 に相当する
- 異世界の 3ヶ月 は、地球の 7日 に相当する
ウラシマ効果計算
「異世界で100年過ごしたら、地球では何時間経つの?」といった、単純な一回きりの計算をしたい場合に便利な機能です。
計算方向を選ぶ
「異世界 → 地球」または「地球 → 異世界」のどちらか、計算したい方向をラジオボタンで選択します。
時間を入力する
表示された入力欄に、基準となる世界の経過時間を入力します。
例:「異世界→地球」を選んだら、異世界での時間を入力
結果を確認する
入力すると、もう片方の世界での経過時間がリアルタイムで自動計算され、青い背景のボックスに表示されます。
滞在履歴
主人公が二つの世界を行き来するような、より複雑な物語のための機能です。
キャラクターたちの年齢が、時間のズレによってどのように変化していくかをシミュレーションすることができます。
登場人物の初期設定
まず、物語に登場するキャラクターを設定します。
往来するキャラ
物語の中心となり、二つの世界を移動する主人公です。名前と開始年齢を設定してください。
全ての計算は、このキャラクターの行動が基準となります。
地球/異世界で待つキャラ
「追加」ボタンを押すことで、それぞれの世界で待つキャラクターを何人でも追加できます。
追加されたキャラクターは、名前と開始年齢を自由に変更できます。
不要になったキャラクターは、横にある「削除」ボタンでいつでもリストから外せます。
滞在履歴の追加
「往来するキャラ」の行動を、日記をつけるように記録していきます。
滞在場所と期間を入力する
「往来するキャラ」が「異世界」と「地球」のどちらに、どれくらいの期間滞在したかを入力します。
「履歴を追加」ボタンを押す
ボタンを押すと、入力した滞在期間に基づいて、全キャラクターの年齢が自動で計算され、「現在の年齢」と「滞在履歴」の表が更新されます。
履歴の確認と修正
追加した履歴は、いつでも確認・修正が可能です。
現在の年齢
全キャラクターの、最終的な年齢がここに表示されます。
滞在履歴
これまでの全ログが表形式で表示されます。どの滞在で、誰がどれだけ年を取ったかを一覧で確認できます。
もし間違えて履歴を追加してしまった場合は、表の各行にある「削除」ボタンを押してください。
その履歴が削除され、全キャラクターの年齢が即座に再計算されます。
ツールの注意点
閏年(うるうどし)は考慮しない
このツールでは、計算をシンプルに保つため、地球の1年は常に「365日」として計算されます。
異世界も1年365日として扱う
このツールでは、計算をシンプルにするため、異世界・地球ともに「1年 = 365日」として扱います。
月入力の扱い
月は「1年(365日)を12ヶ月で割った日数」として計算します。
具体的には、約30.42日(正確には 365 ÷ 12 = 30.4166…日)となります。
そのため、物語上「主人公は2月に地球に1ヶ月滞在した」という場合は、月入力では「1ヶ月」ではなく日入力で「28日」とすると、より正確に計算することができます。