【コピペで使える】リストの行頭/行末に番号やテキストを一括挿入ツール|HTML/Markdown/SQL

目次

複数行の文字列の文頭・文末に任意の文字を付与するツール

入力欄

文頭・文末を付与する対象の文字列
各行の文頭に付与する文字
各行の文末に付与する文字

※入力値に {$i} がある場合、{$i} を連番の数字に置き換えます。
※ブラウザ上で処理するため、サーバーに入力した文字を送信することはありません。
※行数が多いと処理が重くなります。数千行、数万行の文字列に処理を実行する場合はご注意ください。

変換結果(コピペ用)

ツールの説明

概要

複数行の文字列を入力して、各行の文頭と文末に一括で任意の文字を付与することができます。

例えば、文頭に「・」を指定した場合、各行の文頭が下記のように付与されます。

・すてきな文章すてきな文章1
....
・すてきな文章すてきな文章99

連番を使う場合

文頭・文末の入力値に {$i} がある場合、{$i} を連番の数字に置き換えます。

例えば、文頭に「No.{$i} 」と指定すると、各行の文頭が下記のように付与されます。

No.1 すてきな文章すてきな文章
....
No.99 すてきな文章すてきな文章

また、文末に「 ……{$i}」と指定すると、各行の文末が下記のように付与されます。

すてきな文章すてきな文章 ……1
....
すてきな文章すてきな文章 ……99

liタグやoptionタグの付与

文頭に「<li>」、文末に「</li>」と指定すると下記のように出力されます。

<li>これが一行目です。</li>
<li>これが二行目です。</li>
<li>これが三行目です。</li>

文頭に「<option value="{$i}">」、文末に「</option>」と指定すると下記のように出力されます。

<option value="1">これが一行目です。</option>
<option value="2">これが二行目です。</option>
<option value="3">これが三行目です。</option>

Markdownの連番付きリストの付与

文頭に「{$i}. 」と指定すると下記のように出力されます。

1. これが一行目です。
2. これが二行目です。
3. これが三行目です。

よかったらシェアしてね!
目次